第5回

一家4人でケニアを旅すれば・・・・・

サファリ

 

 サファリーカーです

 

 

 

サファリとは、天井の開く車に乗ってナショナルパークの動物を見て回ること。

勿論、すべて野生だからどこにいるか は 判らない。ガイドとドライバーの腕次第。

ちなみにアンボセリで、神奈川県と同じ広さらしい。

ガイドはお互いに無線で情報を交換し、我々を動物のいるところへ 案内してくれる。

 「チーターがいる」との情報をキャッチ、すぐさま出かけると、確かに・・・

木陰で1頭 寝ていました。しかしそれに群がるサファリーカー10台はいたね。

サファリは朝と夕方、動物が行動する時を狙って、こっちも動く。

日中は暑いので、ロッジで本を読んだり、昼寝、プールetc・・・・もっとも日本人はそんなことはない

たいてい1日ぽっきりだから(滞在が)

 なんども書いているけど、我々はツアー8日間、しかも1日半遅れていた。

当然走れ走れの強行軍とあいなった。アンボセリから一気にマサイマラへ

その距離 670km。しかもあの道・・

我等のサファリーカーの上部に取り付けられた手すりが落下(振動で)するほどに・・・・

 バルーンサファリ

マサイマラは4時起床 憧れの只のバルーンサファリだ。

乗り場のロッジに向かう途中 道の両側で怪しく光るもの それは餌さを求めるブチハイエナだったりする。

 バルーンに乗る前「事故があっても文句いいません」という書類にサインをさせられ、

簡単な降り方の練習をする。乗るときはホイホイ乗れば良いけれど。

着地はフワリではなく、ドンと籠が大地につく。

籠のなかで(12人乗り)身を屈める、取手をしっかり握り背中が下に着く。くるりと回ってでる。

これだけのこと。1時間の空中散歩 遠くにタンザニアを眺めヌーの群れがまるで蟻ん子だ。

着いたところで、シャンパンで乾杯。

朝食の用意はできている

コンチネンタルではなく、イギリス人ご自慢のブレックファ-スト

 バルーンの乗客は日本人と白人、パイロットは白人、

しかしこのバルーンを浮かべる為に一体何人の現地の人が働いていたのか?

車やクレーンも出動していたけど、1つのバルーンに10人以上の人が身体張って押さえていた・・・

彼等の給料はこのバルーンの運賃がいったい何ヶ月分に相当するのだろうか? 

 せめてパイロットは現地の人に代わるべきだ!と 浮かれている私でもちと 心が痛かった。

第5回終

 

第1回  第2回  第3回  第4回  第6回

top 日記

inserted by FC2 system inserted by FC2 system